표시방식
표시변경
카테고리별 표시
최신내용부터 전체표시
1. | よしもとお笑い夏休み(956view/0res) | 오락 | 2023/08/25 03:41 |
---|---|---|---|
2. | タイ・バンコクフェア(876view/0res) | 오락 | 2023/08/24 08:32 |
3. | リーガロイヤルホテル小倉(1kview/0res) | 오락 | 2023/08/23 09:32 |
4. | リーガロイヤルホテル小倉(764view/0res) | 기타 | 2023/08/22 03:27 |
5. | 北九州マラソン(1kview/0res) | 스포츠 | 2023/08/22 03:23 |
6. | マダニ(799view/0res) | 생활 | 2023/08/18 04:38 |
7. | 八女ハーフマラソン(949view/0res) | 스포츠 | 2023/08/18 04:27 |
8. | KITTE博多 カンパイフェア(763view/0res) | 음식 | 2023/08/12 03:30 |
9. | 花公園こども夏祭り(830view/0res) | 오락 | 2023/08/12 03:18 |
10. | 太宰府梅サイダー(964view/0res) | 음식 | 2023/08/03 00:32 |
福岡ナンデモ掲示板
- #1
-
- まこと
- 2002/09/29 16:54
福岡に来てはや2年。
もう大体分かってるつもりだけど
やっぱりもっと福岡のことが知りたい。
福岡の日常を掲示板で会話しませんか?
参加者が二人だけで超さびしー。
チャットはチョット・・・という人!
なんか書きたい!という人!
毎日ネットはつないでるんだけど、
なんか上手く交流できないので、
なんか書き込んで〜。
面白そうな宣伝だったらそれもOKかな?
遊びにおいでよ〜
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=makottee
- #78
-
うぬぅ!また性懲りもなくあらぬ事を・・・人聞きの悪い!(笑)
いもさん、Takeも一応東京出身ですが他人に関心がないわけではありませんよ。
東京の場合、関心を持つヒマがないくらい人の動きが速い社会だからそう思われるのでは?とも思ってみました。
確かにアメリカ人は意外にというべきなのか、やっぱりと言うべきなのか了見が狭く、世間知らずなところがありますね。もともと思慮深くないからかもしれません。考えるより行動!のお国柄ですから。
- #79
-
ただいま帰りました〜。暇つぶしに昔の職場の仲間と飲んでただけですので、まったく観光はしてませんよ。でも私なりに豪遊して、大満足であります。今は広島まで高速バスで往復¥7000とお安くなってまして、かなり気軽に行ってきちゃいましたー。帰りのバスの隣のオヤジが、どんどん寄ってきて気持ち悪かったと言うぐらいでしょうか。。皆さんもレディには気をつけてくださいねっ。
Takenoriさん、解りやすいご説明ありがとうございますー。とりあえず、眺めてみます。びびりなので。しかし、Takenoriさんもコヨーテさんも東京出身とは…!方言がでないようにしないといけないですね。日本国内もまだまだ行った事の無いところがおおいですけど、どこ行っても熊本弁は「けんか?」と思われるぐらい汚いですからね。各県、方言もそうですけど、格好だったり、ものごしだったりとか地域性がけっこうあるもので、目当ても無くふらーっと行ってみるのも結構面白いですよ。
そろそろクリスマスの時期ですね。街はどこ行ってもイルミネーションと赤と緑。去年までは、何か予定が入ってないとイライラしたものですが、年のせいかな、「もうそんな時期かぁ」としみじみ。男の人は、とりあえず特定の人がいない場合は、どうやり過ごすのでしょうか?(ストックをお持ちの方は別として)私は、イベントにでも行って酒をあおっときますわ。
- #80
-
え?そうですかねぇ。私は方言でしゃべって(書いて)もらったほうがとてもうれしいですよ。
Takeはオリジナリティを大事にする人なので、方言がすごく好きです。画一的な標準語より、とても魅力的だと思いますがねぇ・・・。まあずっと東京に住んでいたからそう思うのであって、立場が逆ならそうでなかったのかもしれませんが。
そうですね、昨日がこちらはサンクスギビングで昨日から4連休なんです。だから出発ラッシュの後はスゴク閑散としてる。Takeは真面目なのでストックなどいません!特定の人もいないのではストックも何もないのですが。(爆笑)
- #81
-
equさんおかえりなさーい。あれ、お土産は!???(笑)
うん、私も是非方言でしゃべってほしーなー。
東京人は方言出すとバカにする、みたいなイメージあったら、、、東京社会に出ると現実そうかもしれませんが、少なくとも私はTakeどんは違うと思うので(笑)。
ていうか、、方言、憧れ。。
我らはかしこまっているのでなく、単にこれしかしゃべれんのですよ。。
もしかして、東京人が他県にあんまり感心なくなるのは、他県から来る方々が、完璧に標準語をしゃべるので、東京が実は地方からの人の集合体だよ、ってこと、忘れかける、っていうのもあるかも???
今は世代も変わって、純粋な東京出身者も増えて来ましたけどねー。
私なんぞは東京生まれ東京育ち、両親とも東京生まれ東京育ちで、その両親もまた。。面白くもなんともありません。
小学校の頃は、夏休みになると、皆が田舎のおばあちゃんちに遊びに行ってきた!と言っていて、本当ににうらやましかったです。。
あとは色々美味しいもの送ってきてくれたりとか。。(笑)。
- #82
-
では、リクエストにお答えして…。
びびLAをさっそく覗いてみたんやけど、怖かーっ!!見とるだけやったら面白いけん、また見に行こっと。
そうそう、田舎と言えば、一人暮らしを始めてからずーーっと「米」「味噌」はもらいよるねぇ。もちろん「米」は地元の近所のおっちゃんとこのやし、「味噌」は、うちのママのお手製よーっ。これは田舎のある一人者の特権やろうね。
…っと、ちょっと方言だと、なれなれしい感じで無理がありますね。お二人には理解していただけたでしょうか?いもさんは解るはず!
- #83
-
をを!おもしろい!やっぱり方言はいいなぁ・・・。無論、理解できますよ。
かくいうTakeは東京で育ったとはいえ両親が関西、中部なので里帰りなるものは体験しました。大阪では大阪弁を学びましたが三重ではなぜか印象がなく、標準語でしゃべっていたような?伊勢弁を聞いたことがなく、でも母親はしゃべれるようです。聞かないと教えてくれませんが。
- #84
-
味噌もらいよーと?うらやましー。私は両親とも福岡やけんね。しかも中央区やけんさ、あそこ結構都会の方やん。だけん、米とか味噌とかもらえんっちゃん。今度味噌ちょうだい
そうそう、中央区といえば、浄水通りって知っとー?an・anにも載った16区とかあるとこっちゃけど。坂やけ疲れるかも知れんけど、おしゃれなお店が並んどーけん、女の子にはお勧めよ。
- #85
-
うむぅ!やっぱり方言はいい!
おもしろい!すごい!すごすぎる!
・・・とこのくらい感動してます。(冗談ではなく)
わかってもらえました?
普通の言葉だと面白味がないかもしれないので、タケノリ所長を引っ張ってきます。(笑)
- #86
-
おおっと!博多弁がかえってきた!
味噌ならいいーっぱいあるばーい。味噌漉しが無いと味噌汁くるれんばってんが。それでもよかなら。
浄水通り?わからんねぇ。西通りと大名付近はうろうろするっちゃけどね。どこら付近?教えてー。
Takenoriさんはついてきてるかな?暴走しすぎかな。感動してもらえるとは、不思議な気分ですね。来年あたりから喋れるようになりましょうね。^^
- #87
-
皆さんこんばんは。お邪魔します(?)トピ主のまことです。しばらく仕事でつらい目にあってたので(笑)ここに来ることが出来ませんでした。知らない間にたくさんの会話がなされている!!すごーく楽しい!
方言については、僕も大好きです。自分自身はあんまり大阪弁が出ないほうで、人からは京都の若旦那風なイメージと言われたことがあります。イマイチよくわからんけど…。
博多弁っていいね〜。転勤で福岡に来て、そして気に入って住みついたところだからなんでもよく感じるんだろうけど、それでも博多弁はいいっ!たぶん好感度、フレンドリーさ、力強さのバランスでNO.1だね。大阪弁はフレンドリーさは飛びぬけてるかな?他の方言はどうでしょうか?
これからはまじめに参加しますので、よろしくです(^-^)/~
- #88
-
おお!一人、、また一人と、、
着実に増えていってる??
まことさん、仕事大変そうですね!めげずにがんばれ。ここで生き抜きしてね!
- #89
-
ホントホント!福岡もがんばってるぞ!
Takeもがんばるぞ!
equさん、やっぱり方言はいい!予想外の表現がでてくるからおもしろい!
標準語はありきたりな印象があるので方言はTakeにとって、とても刺激的です。
まことさん、お仕事お疲れ様。
これからもTakeともどもよろしく!
楽しんで、リフレッシュしてBack to workしてくださいな!
- #90
-
コヨーテさん、takenoriさん、励ましのお言葉ありがとうございま〜す!反応がすぐあるって言うのもうれしいもんですね。
仕事くらいでめげないぞー!
楽しく楽しく人生を生きたいから、今頑張ります。
LAのほうも覗いてきました。
賑やかですね〜。すごいもんですね。
いったい何が違うのでしょうか?
独自の視点からの解説をお待ちしています>みなさん
- #91
-
おおっと、まことさんお帰りなさい。やっと福岡らしくなってきましたね。
仕事で大阪から福岡って多いですね。私の友達にもいます。大阪から出張で来てて友達になったんですよ。かなりしょっちゅう来てます。つながり深いんですかね??
equさん、味噌下さいよ。約束。わーい。ちなみに合わせが一番好きなんですが、何ですか?勝手に白なイメージ。
そうそう、もうクリスマスのイルミネーションがきれいな時期ですが、見て回りました?百道や埠頭なんかもなかなかだけど、ホテルのロビー巡りを、去年はしましたよ。寒いけど楽しかった〜。お一人のクリスマス過ごすみたいな事を言ってたけど、それならそんなアウトドアなクリスマスはどうでしょう??
そんな子供な事するのは私だけかな?
- #92
-
おお、いもさんも来て勢ぞろい〜〜!何だかうれしいねぇ。
まこと殿、LAはちょっと特殊な街かも。人が多いのは他の都市と同じだけど、その範囲がとにかく横広がり。。もちろん足は車。なので、ぶらっと歩いて覗いて気に入った店に行く、とか、難しいんですよねー。ターゲットを決めて、そのポイントにしか行けない、、つまり、知らないと行けないのです。の割には、情報源って意外に少なくて、元々口コミの重要性が大きいように思いますね。それに個人売買や、部屋の間貸し、っていうのも、とってもポピュラーですから。日本のように親切に全部説明してくれる業者さんも少ないですし。。物理的に人との距離もあるので、インターネットの口コミ掲示板などは、貴重な存在なのではないでしょうか?
こっちのクリスマスは日本のお正月のようで、どこもお店は閉まっていて、がら〜んとしてますよ。
- #93
-
皆さん、こんばんわー。
昨日今日と地元の熊本に帰っておりました。2日見ないだけで書き込みがいっぱいですねー。
まことさん、初めまして!最近お邪魔させていただいております。熊本県民の福岡市在住です。どうぞ宜しく。転勤で移り住んでこられたんですね。私も前職で4箇所まわりましたが、やっぱり福岡か地元の熊本がいいなと思います。福岡は新しいものと古いものが共存していて、いいバランスがとれていますよね。食べ物もおいしいし。福岡に住んでるうちに、色々満喫しようと思います。
いもさん、味噌は麦味噌です。作りたては白味噌ですが、徐々に赤味噌に熟成していきます。お好きなタイミングでお召し上がりください、、って感じです。
クリスマスの飾りつけが本格的になってきましたよねー。私は家と天神の往復だけで、雰囲気を味わっている程度です。ベイサイドなんかもムード満点なんでしょうね。クリスマスは仕事なので、夜からパーティーなんかに顔を出そうかなと思っています。できれば大勢でわいわいやる感じがいいですね。アウトドアなクリスマスって??どんなことするんですか?
- #94
-
equさんこんばんわ。
熊本は一度だけ行ったことがあります。そして黒豚ラーメンを食べるという
観光客にありがちな行動をして帰りました。
熊本もいい街の様な感じですね。おしゃれな人が多いとか聞きます。
知り合いも靴の職人を目指して、熊本から福岡へ来ましたが、
熊本で基本のあれこれを教えてもらったそうですよ。
今日、ベイサイドに新しく出来たスーパー銭湯に行ってきました。
600円で入れます。まあまあかな?
露天風呂がわりと広くて、よかった。
バスが便利になればベイサイドももう少し盛り上がると思うのだけど、どうでしょうか?
ベイサイドをご存知の方は、何か意見をください!
- #95
-
こんにちは、Takenoriです。
equさん、麦味噌なんてあるのですか?
Takeは見たことも聞いたことも、食べた事もない!(飲んでみたい!)
私は母親のふるさとの影響か、赤だしが大好きです。
おばあちゃんの味噌汁を良く飲んだものです。(しかもそれだけ!)
スーパー銭湯って、どんな構成になっているのですか?
久しく日本で生活していないので、その言葉にすら驚かされます。
私がいたころは、スーパーかどうかわかりませんが360円だったような気が・・・。
- #96
-
takenoriさん、スーパー銭湯は温泉風銭湯という感じです。メインの浴槽があって、
他にいろいろと浴槽があります。
ちなみにベイサイドプレイスにあるやつは
一応本当の温泉ということでしたが、まぁ大差はないです。
寝るように入る風呂とか、美人の湯、長寿の湯というように成分によって名前が付いてました。豪華な銭湯って感じですね。
他のところではジャグジーのようなものからワイン風呂というものまであります。ワインが入っているのかと思ったら、そういう色にしてあるだけでした。
あとは豪華なサウナがあるところが多いです。
金額は500円から600円くらいが多いですよ。
僕が京都にいるころも銭湯はやすかった気がします。もう10年くらい前ですけど・・・。
- #97
-
こんにちは、equです。
まことさん、熊本出身のお友達がいるんですね。靴職人だったら、知り合いかも…。熊本は「わさもんずき」と言って、早いものが好きという言葉があります。まさに「わさもんずきの人」が多くて、流行に食いつきが早く、飽きるのも早い。しかも、見栄っ張りが多い。特殊な所だと思いますよ。でも、そんな熊本を誇りに思っています。
Takenoriさん、味噌は地域によって、麦だったり米だったり穀物が違うようですよ。九州は麦が当たり前です。と言っても、私は麦しか食したことが無いので、東日本の米味噌も試してみたいですね。と言うか、日本全国の美味しいものを食べ歩きたーい!!
私が行く温泉は、スーパー温泉で600円あたりが多いですね。去年住んでいた大分は、200円〜300円ほどで入れましたよ。別府や湯布院の公衆温泉は50円で入れる温泉もありましたね(天然の露天風呂で無料の場所なども)。温泉の出るところは、土地を買うと漏れなく温泉をひく権利がついてきて、毎日自宅が温泉なんて人もいましたし。
ああ〜っ、温泉入りたいなぁ。最近できた薬院の温泉に行って見ようかな?
“ 福岡ナンデモ掲示板 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요