비비나비 : 후쿠오카 : (일본)
Fukuoka
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
후쿠오카
2025 April 14 Monday PM 02:22 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
福岡市家族介護者応援メールマガジン第167号
【福岡市家族介護者応援メールマガジン第167号】
●本文:
福岡市家族介護者応援メールマガジン第167号をお届けいたします。
今回は、「介護実習普及センターフェスタ」のご案内です。ぜひ、ご一読ください。
●「介護実習普及センターフェスタ」のご案内
福岡市介護実習普及センターは、介護講座等による介護知識・技術の普及と、福祉用具の展示・相談による福祉用具の普及を事業の柱として、高齢者や障がい者が住み慣れた地域で、安心し自立した在宅生活を送ることができるように支援する機関として活動しております。その活動を広く市民の皆様に知っていただくために、「介護実習普及センターフェスタ」を下記の通り開催いたします。奮ってご参加ください!
1.開催日:令和6年9月28日(土) 10:00〜16:00
2.場 所:福岡市市民福祉プラザ (福岡市中央区荒戸3-3-39)
3.入場料:無料
4.内容:
1)事前申込が必要なもの(電話、ファックスまたはメールのいずれか)
※8月1日(火)よりお申し込み受付開始しております。
?:講演会「フレイルってなに? 〜健康寿命をのばすためにフレイル予防してみませんか?〜」
株式会社ナイスメッツ代表取締役 (九州大学名誉教授) 熊谷 秋三 氏
時間:13:30〜15:30
場所:1階 ふくふくホール
定員:230名 (先着申込順) ※後日、入場券をお送りいたします。
?:講座「オーラルフレイル 〜あなたは健口ですか?〜」
講師:福岡県歯科保険医協会 副会長 久保 哲郎 氏
時間:10:00〜11:00
場所:5階502研修室
定員:40名(先着申込順)
?:講座「心身ともに健康でいるために 〜高齢者の低栄養を防ごう〜」
講師:雪印ビーンスターク株式会社管理栄養士 西原 幾子 氏
時間:11:10〜12:10
場所:5階501研修室
定員:40名(先着申込順)
?:体験講座:「いきいき美容教室 〜化粧のちからで介護予防〜」
講師:資生堂ジャパン株式会社九州・沖縄営業本部
ソーシャルエリアパートナー 菅 弘実 氏
時間:12:15〜13:20
場所:3階 交流ひろば
定員:32名(先着申込順)
2)事前申込みが必要でないもの
・バザー ※販売物がなくなり次第終了
場所:1階 エントランス
・体験コーナー「ケアビューティストによるハンドトリートメント体験」
時間:?10:00〜11:00 ?14:00〜16:00
場所:3階 交流ひろば
(その他3階催し物)
・見て学ぶ やさしい住まい(共催:福岡市住宅改造相談センター)
・自助具製作コーナー ※材料がなくなり次第終了
・福祉用具リサイクル抽選会
<介護実習普及センターフェスタ案内PDF>
URL:
https://kaijitu.fukuwel.or.jp/wp-content/uploads/2024/08/
フェスタ-1.pdf
<申し込み・問い合わせ先>
福岡市介護実習普及センター
住所:中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)3階
電話番号:092-731-8100
FAX番号:092-731-5361
メール:f_kaigon@fukuwel.or.jp
◆メールマガジン登録・変更・解除◆
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmag.html#0
◆福岡市に関連するメールマガジンの一覧はこちら
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmaglist.html
[등록자]
福岡市
[언어]
日本語
[지역]
福岡県 福岡市
등록일 :
2024/08/16
게재일 :
2024/08/16
변경일 :
2024/08/16
총열람수 :
97 명
Web Access No.
2077455
Tweet
이전
다음으로
가게를 검색하고 싶을 땐 <타운가이드>
緑と花と彫刻の博物館
山口県宇部市にある「ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)」は、近隣の山口宇部空港より車で数分の「ときわ公園」内にあります。
(0836) 37-2888
ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)
●本文:
福岡市家族介護者応援メールマガジン第167号をお届けいたします。
今回は、「介護実習普及センターフェスタ」のご案内です。ぜひ、ご一読ください。
●「介護実習普及センターフェスタ」のご案内
福岡市介護実習普及センターは、介護講座等による介護知識・技術の普及と、福祉用具の展示・相談による福祉用具の普及を事業の柱として、高齢者や障がい者が住み慣れた地域で、安心し自立した在宅生活を送ることができるように支援する機関として活動しております。その活動を広く市民の皆様に知っていただくために、「介護実習普及センターフェスタ」を下記の通り開催いたします。奮ってご参加ください!
1.開催日:令和6年9月28日(土) 10:00〜16:00
2.場 所:福岡市市民福祉プラザ (福岡市中央区荒戸3-3-39)
3.入場料:無料
4.内容:
1)事前申込が必要なもの(電話、ファックスまたはメールのいずれか)
※8月1日(火)よりお申し込み受付開始しております。
?:講演会「フレイルってなに? 〜健康寿命をのばすためにフレイル予防してみませんか?〜」
株式会社ナイスメッツ代表取締役 (九州大学名誉教授) 熊谷 秋三 氏
時間:13:30〜15:30
場所:1階 ふくふくホール
定員:230名 (先着申込順) ※後日、入場券をお送りいたします。
?:講座「オーラルフレイル 〜あなたは健口ですか?〜」
講師:福岡県歯科保険医協会 副会長 久保 哲郎 氏
時間:10:00〜11:00
場所:5階502研修室
定員:40名(先着申込順)
?:講座「心身ともに健康でいるために 〜高齢者の低栄養を防ごう〜」
講師:雪印ビーンスターク株式会社管理栄養士 西原 幾子 氏
時間:11:10〜12:10
場所:5階501研修室
定員:40名(先着申込順)
?:体験講座:「いきいき美容教室 〜化粧のちからで介護予防〜」
講師:資生堂ジャパン株式会社九州・沖縄営業本部
ソーシャルエリアパートナー 菅 弘実 氏
時間:12:15〜13:20
場所:3階 交流ひろば
定員:32名(先着申込順)
2)事前申込みが必要でないもの
・バザー ※販売物がなくなり次第終了
場所:1階 エントランス
・体験コーナー「ケアビューティストによるハンドトリートメント体験」
時間:?10:00〜11:00 ?14:00〜16:00
場所:3階 交流ひろば
(その他3階催し物)
・見て学ぶ やさしい住まい(共催:福岡市住宅改造相談センター)
・自助具製作コーナー ※材料がなくなり次第終了
・福祉用具リサイクル抽選会
<介護実習普及センターフェスタ案内PDF>
URL: https://kaijitu.fukuwel.or.jp/wp-content/uploads/2024/08/フェスタ-1.pdf
<申し込み・問い合わせ先>
福岡市介護実習普及センター
住所:中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)3階
電話番号:092-731-8100
FAX番号:092-731-5361
メール:f_kaigon@fukuwel.or.jp
◆メールマガジン登録・変更・解除◆
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmag.html#0
◆福岡市に関連するメールマガジンの一覧はこちら
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmaglist.html