비비나비 : 후쿠오카 : (일본)
Fukuoka
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
후쿠오카
2025 April 5 Saturday AM 09:13 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
福岡市家族介護者応援メールマガジン第165号
【福岡市家族介護者応援メールマガジン第165号】
●本文:
福岡市家族介護者応援メールマガジン第165号をお届けいたします。
今回は、「8月の家族介護者のつどい」と「がん検診・よかドック」のご案内です。ぜひ、ご一読ください。
●「8月の家族介護者のつどい」のご案内です!
ご家族を介護されている方に、介護者同士の情報交換・交流や、相談員による個別相談、介護に関する講座を行います。介護をしている方同士、悩みや不安、経験を気兼ねなく語り合える場です。お気軽にご参加ください。
【8月7日(水) 家族介護者のつどい】
介護する家族が、悩みや不安、経験を気兼ねなく語り合います。また、相談員による介護に関する相談なども実施します。
福祉用具のミニ展示や、好みのアロマを使用したハンドマッサージの体験もあります。
時間/午前10時〜正午
定員/20名(先着申込順)
費用/無料
会場/市民福祉プラザ 3階交流ひろば(中央区荒戸3-3-39)
参加費/無料
対象/福岡市内に住み、要支援または要介護の認定を受けた人を在宅で介護している人
入退室のお時間はご相談ください。
ご参加お待ちしております!
<申し込み・問い合わせ先>
福岡市介護実習普及センター
住所:中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)3階
電話番号:092-731-8100
FAX番号:092-731-5361
メール:f_kaigon@fukuwel.or.jp
● がん検診・よかドックは8〜9月上旬の受診がおすすめ
「がん検診」と「よかドック(福岡市国保の特定健診)」について、お知らせです。
がん検診は、胃がん・大腸がん・肺がん・子宮頸がん・乳がん検診があり、職場などで受診機会がない福岡市民が対象で、年齢などによって受診できるがん検診の種類が異なります。
よかドックは福岡市国保加入の40〜74歳が対象で、生活習慣病予防のための健診となります。
受診場所は、主に各区の保健福祉センターなどで行われる集団健診と福岡市内の実施医療機関で行われる個別健診があります。
集団健診は「集団健診・よかドック総合窓口」へ電話で予約、もしくは「けんしんナビ」からネット予約ができます。個別健診の場合は、各医療機関に直接電話で予約をします。
詳しい内容や料金、受診場所や予約方法については、下記「けんしんナビ」をご確認ください。
例年、9月中旬以降は受診者が増えて混みあいますので、比較的少ない8〜9月上旬までの受診がおすすめです。この機会に、介護者の方もご自身の健康づくりの一つとして、ぜひがん検診・よかドックを受診されてください!
【けんしんナビ】
がん検診・よかドックの詳細の確認や集団健診の予約が24時間できます!
https://fukuoka-kenshin-navi.city.fukuoka.lg.jp/
【集団健診・よかドック総合窓口】
電話 0120-985-902 (平日9:00〜17:00、夏季休業8/13〜8/15除く)
FAX 0120-931-869
◆メールマガジン登録・変更・解除◆
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmag.html#0
◆福岡市に関連するメールマガジンの一覧はこちら
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmaglist.html
[등록자]
福岡市
[언어]
日本語
[지역]
福岡県 福岡市
등록일 :
2024/07/26
게재일 :
2024/07/26
변경일 :
2024/07/26
총열람수 :
93 명
Web Access No.
2017671
Tweet
이전
다음으로
가게를 검색하고 싶을 땐 <타운가이드>
緑と花と彫刻の博物館
山口県宇部市にある「ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)」は、近隣の山口宇部空港より車で数分の「ときわ公園」内にあります。
(0836) 37-2888
ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)
●本文:
福岡市家族介護者応援メールマガジン第165号をお届けいたします。
今回は、「8月の家族介護者のつどい」と「がん検診・よかドック」のご案内です。ぜひ、ご一読ください。
●「8月の家族介護者のつどい」のご案内です!
ご家族を介護されている方に、介護者同士の情報交換・交流や、相談員による個別相談、介護に関する講座を行います。介護をしている方同士、悩みや不安、経験を気兼ねなく語り合える場です。お気軽にご参加ください。
【8月7日(水) 家族介護者のつどい】
介護する家族が、悩みや不安、経験を気兼ねなく語り合います。また、相談員による介護に関する相談なども実施します。
福祉用具のミニ展示や、好みのアロマを使用したハンドマッサージの体験もあります。
時間/午前10時〜正午
定員/20名(先着申込順)
費用/無料
会場/市民福祉プラザ 3階交流ひろば(中央区荒戸3-3-39)
参加費/無料
対象/福岡市内に住み、要支援または要介護の認定を受けた人を在宅で介護している人
入退室のお時間はご相談ください。
ご参加お待ちしております!
<申し込み・問い合わせ先>
福岡市介護実習普及センター
住所:中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)3階
電話番号:092-731-8100
FAX番号:092-731-5361
メール:f_kaigon@fukuwel.or.jp
● がん検診・よかドックは8〜9月上旬の受診がおすすめ
「がん検診」と「よかドック(福岡市国保の特定健診)」について、お知らせです。
がん検診は、胃がん・大腸がん・肺がん・子宮頸がん・乳がん検診があり、職場などで受診機会がない福岡市民が対象で、年齢などによって受診できるがん検診の種類が異なります。
よかドックは福岡市国保加入の40〜74歳が対象で、生活習慣病予防のための健診となります。
受診場所は、主に各区の保健福祉センターなどで行われる集団健診と福岡市内の実施医療機関で行われる個別健診があります。
集団健診は「集団健診・よかドック総合窓口」へ電話で予約、もしくは「けんしんナビ」からネット予約ができます。個別健診の場合は、各医療機関に直接電話で予約をします。
詳しい内容や料金、受診場所や予約方法については、下記「けんしんナビ」をご確認ください。
例年、9月中旬以降は受診者が増えて混みあいますので、比較的少ない8〜9月上旬までの受診がおすすめです。この機会に、介護者の方もご自身の健康づくりの一つとして、ぜひがん検診・よかドックを受診されてください!
【けんしんナビ】
がん検診・よかドックの詳細の確認や集団健診の予約が24時間できます!
https://fukuoka-kenshin-navi.city.fukuoka.lg.jp/
【集団健診・よかドック総合窓口】
電話 0120-985-902 (平日9:00〜17:00、夏季休業8/13〜8/15除く)
FAX 0120-931-869
◆メールマガジン登録・変更・解除◆
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmag.html#0
◆福岡市に関連するメールマガジンの一覧はこちら
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mailmaglist.html